人気ブログランキング | 話題のタグを見る

古処山(860M)・屏山(927M)

古処山(860M)・屏山(927M)_e0145960_21412010.jpg


お世話になっている主治医はとても山に詳しくて、何時も診察以外にも山の話をしてくれるので
通院も、主治医とお話するのが楽しくて、ちっとも苦ではないのです(^-^)
そんな山に詳しい主治医がお勧めしてくれたのが朝倉の古処山。
山岳信仰が盛んだったそうで石仏が多く、沢山の植物が見れますよと、お勧めをされたので行ってみることに!



古処山(860M)・屏山(927M)_e0145960_21415328.jpg


秋月側から登るルートが一般的らしいのですが・・・トイレが無いのです。
2人ともトイレに行きたかったので地図を見ると嘉麻市側の遊人の杜キャンプ場登山口なら
トイレがあるから、ぢゃあ、変更して遊人の杜キャンプ場登山口から登りましょう!
キャンプ場の管理棟に立ち寄り、登山届を提出。
今日は此処からは3組しか登ってないいそうで・・・マイナーな登山口なのでしょうか?

古処山(860M)・屏山(927M)_e0145960_2142917.jpg


暫く足元が悪い登り続き古処山山頂に☆
狭い山頂にしては人が多く
虫が多く、ご飯を食べながら虫を払うのに必死で・・・食べる気がなくなります(◎o◎;)
サクっと食べてから屏山へ向かいます。

古処山(860M)・屏山(927M)_e0145960_2142324.jpg


屏山までは稜線歩きで、ツゲの原生林の中をのんびり。
ツゲの原始林は国の特別天然記念物に指定されているそうですヨ。
そして、全山が石灰岩で出来ており、白い岩が多いことから白山とも呼ばれるとかで
どころどころ、白い大きな岩がありました。
古処山の中で、この道が一番、心地よかったな~(^-^)

古処山(860M)・屏山(927M)_e0145960_21424470.jpg


3.40分で屏山に到着!
そんなに広くないですが古処山よりは展望良く静かで私は好きです♪
他の登山客とお喋りを楽しみ、ちょこっと休憩したので、さぁ、下りましょう。

古処山(860M)・屏山(927M)_e0145960_21425613.jpg


大将隠しと奥の院を見るのを薦められていたのと、秋月の街中でIさんを秋月で待たせていたので
地図を見ると奥の院コースだと早く下れそうだったので・・・ぢゃあ奥の院コースにしよう!
屏山でお話をしたご夫婦は奥の院コースから来たそうで、ちょっと滑りやすく鎖があるらしいですが
「君たちは若いから大丈夫!」なんて、言葉を信じましたが・・・。

古処山(860M)・屏山(927M)_e0145960_2143638.jpg


大将隠しは冷気が流れてきます・・・なんで、突然、こんな岩場で???と不思議な場所。
夏は自然のクーラーで良いかもですね☆
そして奥の院にも行きましたが足場は人一人がやっとで中を覗ける様な感じなので
遠くから眺めるだけでした。。

実は私、虫が大の苦手で(@_@;)
時々、木から小さなうにょうにょっとした虫がぶら下がっているのを見かけ
心が折れそうでした・・・。
なので、なるべく草木に近づきたくないなーって思っていたのですが
此方のコースは足場が悪く狭く、そして木々も多い。
一刻も早く此処から脱出したかったので寄り道はせずに、スタタと下りました。

にしても鎖やロープの岩場が続いたら次ぎは枯葉が多い下りなので枯葉で滑る滑る~(>_<)
枯葉に埋もれて道が分りにくかったですが木に目印がちゃんと付いていたので
目印を探しながら下ります。
そして谷底からは多分、大きな動物が動いてるだろう・・・と思う様な音と何かの鳴き声が聞こえ
ちょっと怖くなりました( ̄O ̄;
でも、これが本当の自然なんでしょうね。

古処山(860M)・屏山(927M)_e0145960_21431669.jpg


虫の多さで憔悴しきりましたが、変化に富んだコースで楽しかったです☆
私が登ったコースはあまり石仏に出会えなかったので、次は秋月側から
登ってみたいなー。

Iさんと合流して廣久葛本舗で葛餅を食べて帰りました~♪

by mariya0226 | 2012-05-19 21:40 | trekking